な行」カテゴリーアーカイブ

ニューファミリー

第二次大戦後、団塊の世代以降に生まれた若い夫婦と子どもたちが構成する家庭のこと。
サザエさん一家のような三世代同居ではなく、いわゆる👨‍👨‍👧‍👦核家族だね。

おじいさん、おばあさんから日常の意見を言われることがなく、
若い感覚で生活が楽しめた。

関連キーワード・・マイホーム主義🏠
マイカーやファッションにも影響を与えたのではないだろうか。

昭和40から50年代の流行語。

少し後に「ニューミュージック」が登場するが、またの機会とします。

ニューファミリー

スティックのり

昭和40年代、小学校に入学すると文房具を揃えた

その中の一つが糊(のり)

当時はヤマト糊かフエキ糊

バリエーションでチューブタイプもあった

毎日のように使っていれば問題ないが、数日使わないとすぐに固まってしまう

ある日、世界最初のスティックのりプリット (Pritt) が発売された

これは凄い代物だ❗
と子供心で思ったが、高すぎて手が出ない
外国製品が高い時代だ

それからしばらくすると、国産のピット(PIT)が発売された

プリットより安かったが、それでも高くて手が出なかったな😐😓

日曜大工

日曜大工(にちようだいく)

昭和40年代、大工を職業としない人が、休日を利用して自分で家の棚や犬小屋などを作ることを、日曜大工といった。

英語の、DIY(Do It Yourself)という言葉が使われるようになってから、日曜大工という人は少なくなった

DIYは自分で何か作ったり、修理することをいうので、大まかには同じ意味合いだ

サザエさんの時代にマッチする言葉だ

DIYを行う人が増えてから、ホームセンターも増え、品揃えも豊富になった

キムコ&ノンスメル

キムコ&ノンスメル

冷蔵庫用脱臭剤

ヤシ殻活性炭を使用

「キムコ」と「ノンスメル」が有名

昭和40年代は、どこの家庭でも冷蔵庫の片隅に入っていたのではないだろうか?

今も売られているが、使っている家庭は少ないのではないだろうか

冷蔵庫が高性能になったからかな

ながら族

ながら族(ながらぞく)

ラジオや音楽を聴きながら、勉強や仕事をする習慣のある人のこと

TVを見ながら食事をする人も同様だ

昭和40年代後半、ラジオ番組「オールナイトニッポン」が始まると、同放送を聴きながら受験勉強する人が増え、「ながら族」という言葉が流行していった

ニューファミリー

ニューファミリー

第二次大戦後のベビーブーム以降に生まれた夫婦とその子供が構成する家庭

主に核家族である

友達感覚の夫婦やマイホーム主義など、家庭を大切にすることが多い

昭和50年頃から使われ、流行した言葉だ

ネクラ

ネクラ

(性格の)「根が暗い」の略

見た目より、本質が暗い性格の人を意味する

対義語は「ネアカ」、「根が明るい」の略

1980年代の流行語

近年「ネガティブな性格」「ポジティブな性格」と言ってるのと同じだ

「ネガティブ」「ポジティブ」の流行りも、すぐに消えることでしょう

にこちゃん

ニコちゃん(にこちゃん)

前出の「ロンパールーム」のキャラクター人形

こまったちゃん(悪い子)と違い、その名の通り「にこちゃん」は(良い子)です

洋服に「にこちゃん」と書かれている

ナンセンス

ナンセンス

前出の「ウーマン・リブ」と同時期に流行った

英語のnonsenseのことの

それはナンセンスだ・・・
とか
ナンセンス・・・
のように使われた

それは馬鹿げている・・・
とか
それは的外れな意見だ・・・
といった意味合いか