か行」カテゴリーアーカイブ

合点承知之助

合点承知之助(がってんしょうちのすけ)

今風に言えば、「OK!分かった」てな感じかな

「合点」と「承知」したの二つ言葉の語呂合わせ

名前のようになっているのは、言葉のリズム感が良いからでしょう

付け足し言葉で、「おっと合点承知之助」もある

公設市場

公設市場(こうせついちば)

公共団体の所有する土地や建物に設けられた市場

生産者や商人が場所を借り受けて、食料品や日用品などの販売を行っている

現在では大規模マーケットなど、ほとんどのマーケットは民間企業が運営しているので、公設市場は珍しい

こまったちゃん

困ったちゃん(こまったちゃん)

昭和38年から昭和54年まで日本テレビ系列で放送されていた、子供向けテレビ番組「ロンパールーム」で使われていた

「ロンパールーム」といえば「うつみみどり」が先生役で出演していたことは有名だ

人形の「こまったちゃん」で、言うことを聞かない悪い子を表現した

後に他人に迷惑を掛けたり、困らせる人を「こまったちゃん」と呼んだものである

カミナリ族

昭和30年代から40年代頃、オートバイで公道を高速走行することを集団

マフラーに改造を施して轟音を出しながら、集団で疾走することから「カミナリ族」と呼ばれた

昭和40年代後半から四輪車が増え、迷惑行為も多様化して、暴走族へと変化していった

口にチャック

口にチャック(くちにちゃっく)
 
「静かにしなさい」の意

騒がしくしている園児や児童を注意するとき使う

小さい子には「お口にチャック」だろうか

今でも使われるが、昭和時代ほど使われなくなっている

キャバレー

ホステスが客を接待する飲食店

派手なネオンサインが目だった

1970年代後半に衰退し、1980年代半ばから業態の異なるキャバクラに押され多くの店が廃業に追い込まれた

感謝感激雨霰

かんしゃかんげきあめあられ

感謝の気持ちを表現した言葉

軽い感じで使うので、親しい人のみに使った

戦時中、戦況を報じる「乱射乱撃雨霰」をもじった言葉

ガールハント

遊び目的の男性が、女性に声をかけて誘うこと

和製英語で、girl(少女)+hunt(狩る)

昭和50年頃から使われなくなっていき、以後「ナンパ」が使われるようになっていった