か行」カテゴリーアーカイブ

カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ

カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ

昭和55年にザ・ドリフターズの志村けんが、人気テレビ番組「8時だョ!全員集合」で歌い流行した

それ以前に他で紹介されていると言われているが、ギャグの得意な昭和の子供は、もっと前から歌っていた子もいると思うよ

クイック1

クイック1

カップメンは熱湯を注いでから、食べられるまでに3~5分の時間を要す

待ちきれない人のために昭和57年、明星食品はお熱湯を注いでから僅か1分で食べられる、QUICK1(クイックワン)を発売

画期的な商品だったが、麺が伸びやすかったり、事情により短命で終わった

しかし時を経て2013年にQuick1(クイック・ワン)が復活

再び発売された

コックリさん

コックリさん

五十音表や数字が書かれた紙を置いたテーブルを数人で囲む
紙の上に10円玉を置き、囲んだ人たちが軽く指先ををのせる

コックリさん(狐の霊)を呼びだし、質問すると10円玉が文字表の上を動いて答えてくれる

占い的な要素がある

昭和40年代に、「つのだじろう」の漫画「うしろの百太郎」で紹介され、ブームを起こした

小学生時代に、放課後の教室でやっている人がいたなぁ

懐かしい

カレンダーに丸つけて

カレンダーに丸つけて(かれんだーにまるつけて)

何かの記念日や大切な日に印をつける・・・

昭和の香りを感じる行為だが、まだまだアナログ人間が多いようで消滅しない行為である

スマホなどによるスケジュール管理のデジタル化で、カレンダーへの書き込みは減っていると思うが・・・
カレンダーの書き込みを利用している人は、まだまだ多いようだ

安心するなぁ

もちろん我が家も「カレンダー書き込み派」である

カレンダーはアナログに限るね

でもカレンダーや手帳に書いた予定を、見忘れないように気をつけよう

機長何をするんですか?

機長何をするんですか?(きちょうなにをするんですか)

前出の日航羽田沖墜落事故の際、副操縦士が発した言葉だ

キャプテン、やめて下さい!
機長、何をするんですか?
などの言葉がボイスレコーダーに録音されていた

逆噴射と合わせ流行語となった

これらの言葉はパロディにも使われたが、不謹慎である

今なら問題となるね

逆噴射

逆噴射(ぎゃくふんしゃ)

航空機などのジェットエンジンやロケットエンジンを、進行方向の反対に噴射させる操作だ

ここでの逆噴射は1982年2月9日に起こった、羽田沖日航機墜落事故の原因のこと

逆噴射装置を作動させる操作を行い、機体は海面に墜落した

この年の流行語となった

5時から男

5時から男(ごじからおとこ)

栄養ドリンク「グロンサン」のテレビCM生まれた言葉

CMタレントは高田純次だ

多くの企業で就業時間は朝8時から夕方5時となっていた

仕事中はダラダラしていても、終業時間である5時になると急に元気になるサラリーマンのこと

仕事はそこそこだが、遊びは真剣になる人も多いしね

また翌朝からダラダラと一日が過ぎて行き、仕事が終わるとグロンサンを飲んでシャキッとする

昭和が終焉に近い頃の流行語だ

紅茶キノコ

紅茶キノコ(こうちゃきのこ)

高血圧が下がるなどの効能があるとのことで、健康食品としてブームとなり、昭和40年代末から50年代にかけて流行した

モンゴル原産、シベリアで伝統的に飲まれている発酵飲料

紅茶などに砂糖を加え、栽培されたキノコ状の塊を漬け込み2週間ほど発酵させる

家庭で栽培し株分け出来るので、口コミで広まった

関連書籍も発行されている

その後、有害物質も入ってるとの噂が広がり、ブームは消え去りました

ガチョーン

ガチョーン

クレイジーキャッツのメンバー谷啓(たに けい)のギャグ

追い詰められたときなどのオチに使う

手の動作は、マージャン牌を引く動きから思いついたらしい

コレクトコール

通話料金を着信者が負担する電話サービス

公衆電話などから遠距離の自宅や会社に通話する際の利用が多かった

携帯電話が普及してからは利用者も減ったが、いまでもコレクトコールはあります