月別アーカイブ: 2013年7月

ビフテキ

ビーフステーキのこと

英語の「beef steak」やフランス語の「bifteck」から

昭和40年代までは裕福な家庭が少なく、家庭でビーフステーキが食卓に上ることは珍しかった

ご馳走を指す言葉で「ビフテキ」がよく用いられた

トヨタ セリカ 1600GT TA22


初めてのマイカーだったので、もっと写真を撮っておけばよかった・・と今になって後悔

今みたいにデジカメや携帯は無かったなかったからね

純正ソレックスキャブ装着2T-Gエンジンは、吹け上がりも良かったな

若者はクーペに憧れる時代だった

エンジンはDOHCかロータリーしか眼中になかったので、中古で安いセリカGTとなったわけだ

25万円だからね、この予算では他にはボロボロのRE車しかなかった

TE27は高かったしね

中古でもハイオク仕様2T-Gは115psとパワフル

免許取立てで過激な走りはしなかったが、色々勉強できて良かった

免許は今のように即日交付ではないので、合格から3週間後の交付だった

免許交付日に納車となったが、高校生なので学校の帰りに車屋へ取りに行ってセリカで帰宅さ

学校の近くに親戚の家があったので駐車させてもらい、自動車通学したこともあったな

あー懐かしい

新人類

新人類(しんじんるい)

昭和50年代半ばによく用いられた

大人(人生の先輩)から見て、感性が異なるため自分の常識では理解しがたい行動(言動)をとる若者のことを指す

若者(主に新社会人の年代)を揶揄する言葉だ

たとえば会社の先輩が、新入社員の想定外の行動(言動)に「新人類は何を考えているか分からない」などと言った

新人類という言葉は消えたが、人生の先輩が感性の異なる若者との感性のズレを感じるのは、いつの時代も変わらない

これからもずっと

感謝感激雨霰

かんしゃかんげきあめあられ

感謝の気持ちを表現した言葉

軽い感じで使うので、親しい人のみに使った

戦時中、戦況を報じる「乱射乱撃雨霰」をもじった言葉

Oh!モーレツ


前出の「小川ローザ」出演の丸善石油のCM(1969年)で、疾走するクルマが巻き起こした風でミニスカートがめくれた時に発する言葉が「オー・モーレツ」

流行語となっただけでなく、子供たちの間でスカートめくりも流行した

小川ローザは1970年にトヨタのワークスレーサー「川合稔」と結婚するも、川合選手は同年のトヨタ・7ターボの開発テスト中に無念の事故死